Yukaメソッドアドバンスコース K子さんの2回目

神戸元町、岡山「color bloom」
色彩心理学を使って、まだ見ぬ「本当の自分」に出会い、
「ワンランク上の人生」にお連れする
今いろナビゲーター、おおきたゆかです。

 

前回から宿題にだしていた
自分にとっての色のイメージを
書き出してきてもらいました。

色にはそれぞれ意味がある、
しかしその一般的な意味では
当てはまらない自分独自の色の意味、感じるイメージがある。
それがその人の色の歴史なのです。

 

いままでの人生の中から
色のイメージを考えてきてもらいました。

K子さんの色の対する感じるものは
とても感受性豊かで、想像力が、素晴らしかった!!

自分の体験からの色を想像して感覚的に感じられるところなど
色が好きというのが伺えます。

感情の色塗り

色は、感情というように
感情を色を表すと今の気持ちや状態が視覚化されてきます。

※空欄の2つの○には思いつく漢字一文字を書いて色を塗ります。

K子さんのカラーワーク

 

今の少し複雑な気持ちが「今」
のグレーと白。
新しくリスタートしたい気持ちに
不安がある感じがうまく表現されていました。

「怒」は自分の中やりたい気持ちとブレーキを踏む葛藤のようです。

※選んだ漢字
「希」ピンクで愛を届けたいと感じている。希望を持って。

「柔」柔軟でいたい、人にも自分にも。真ん中の赤が自分の芯はしっかり持っているよう。

K子さんのフィードバック

 

今日は12色の色について学びました。
宿題として
自分自身の感じたままを書き出したものをもう一度読み返して、先生に伝えると、なんだか不思議。

また新しいイメージが浮かんで、色に対してのイマジネーションが広がって、自分自身の見えない部分に向き合えたように思いました。

色にはマイナス面もあり
それはその人の使い方という先生のアドバイスに、ハッとさせられました。
これはこうだという固定観念を変えるのは難しいけれど、色の世界はパノラマ♡おおらかで広くて自由。
色んな色を怖がらずに..というより 決めつけないで、自由にどんどん使ってみようかなって思えたことで、過去より今をどのようなスタンスでいればいいのか?が、見えてくるような気持ちになりました。

感情の色塗りで、今を色で表現する事で、普段使わない色を使って表現している私にちょっとびっくり。

曖昧 今いる私に手ごたえが無いという色 グレー♡と白をぬったのですが。

何か自分が人のためになっていないような不安がよぎるような気持ちを
白でリセット!と思ったのですが

“何かをするから価値があるのではなく 私の存在が価値であるのよ”
と先生の仰られた言葉にジーンときました。
ナイナイと無いもの探しより
今の自分を愛して満たしていくことが本当に私に必要なことだと実感しました。

感情は言葉でうまく表現できなくても♡色が全てを表現してくれる魔法使いのようなもの♡
どんどん色が好きになっていく私です。
いつもなんでも
後回しにする私ですが
先生のレッスンのフィードバック
すぐ書いている私にもビックリ‼️です。

 

最後にひとこと

色のことを話しながら、自分の中でいろんな想像力や想いが湧いてくるんでしょうね!

色に焦点を当てて、感じることがとてもスムーズで、色からの気づきがどんどん深まって行くと思います。
色を通して考えていると、過去のことなどももっとクリアになってくるような気がします。
そこに自分の原点、忘れ物があったりするものです。

神戸北野町の花壇

 

色の散歩道「color bloom」

▼ LINEでお友達になって下さった方に、
カラーワークプチ体験プレゼントしています

友だち追加

 

関連記事

  1. Yukaメソッドアドバンスコース&アルコールインクアート認定…

  2. Yukaメソッドアドバンスコース*LIFE IMAGE、Eさ…

  3. yukaメソッドアドバンスコース”大切な人たちを…

  4. アドバンスコース 感情を色で表してみよう!

  5. yukaメソッドアドバンスコース3回目 プライベートレッスン…

  6. アドバンスコースTさんの場合 人生の色絵巻を作ろう!

  1. みんなと輝く場を作って行きたい

  2. 買取で気づいた仕事の本質〜安心感は金額以上の価値〜

  3. わたし何してたんだろうと思ったあなたへ

  4. 小さなおしごと

  5. 「これも私かも」って思える瞬間

  6. ゆるゆるの私

  7. わたしは、何も変わっていなかった

  8. 18年続けた岡山でのカラーレッスンに感謝を込めて

  9. 小さな変化♡新しい自分みつけ!

  10. カラダは正直、カラダの声を聞いて!

クリナップさんの「ドリーミアクラブ」ピックアップ教室に掲載されました

友だち追加

ご受講の流れ