買取で気づいた仕事の本質〜安心感は金額以上の価値〜

神戸元町、岡山「color bloom」
色×ファッションで10年先も輝く女性へ

自分が人生の主役になっていく生き方を応援しています、
おおきたゆかです。

 

使わなくなったブランド品や不用品を買い取ってもらおうと、買取店に行きました。
メインはVUITTONのボストンバッグ。あとは古いコインや切手、ゴルフのトロフィーや銀盃など、家に眠っていたものたち。

最初に行ったお店では……もう本当にガッカリ。

裏情報で査定のブランド品と一緒に貴金属(実際には売らないものでも)を持ってきてくれたら査定をアップさせることができるとのこと。少し怪しいと思ったので友人に同席してもらって持参しました。

持って行った品物を査定に
奥に持って入るし、、、
いろんな
質問攻めにされても
肝心なことは言わない。

大丈夫かな?と不安になる

「査定に15分くらい」と言われて
待っていたのに、全然戻ってこない。

査定の金額ではなく、ボソボソと世間話のように値段を言うだけ。
明細もなく、何が査定できて何ができないのかも分からない。

え?これって査定って言えるの!?
友人も隣でイライラがマックス。
私自身も何が起こっているのか不安になるし、時間をひきのばされてるようでイライラ

結局バッグや貴金属は持ち帰って、売れるものだけを売りました。

家で処分に困っていたものが
お金に変わったのでヨシ!だけど
“もう二度と来ない!”と心の中で叫びながらお店を出ました。

店に入って2時間が経っていました。
付き合ってくれた友人には
申し訳ない気持ちでいっぱい(^^;)

ちょうどお昼だったので
ランチ

ほっこりランチ

 

お礼にランチをご馳走して
お茶タイム
そこでさっきのモヤモヤをしゃべりまくり。

対応の悪さと仕事のできなさなど
自分たちのことは棚に上げて
ひとしきり喋ったらスッキリ!!

スッキリしたので、
友人と別れて別のお店だったら
どうか行ってみることに、、、

 

すると——対応が全然違うんです。
余計なことは言わず、その場で品物を丁寧に見て、写真を撮って査定に入る。
実際の目の前でやってくれてるので
待っている間も不安を感じない。
これが普通なんだろうけど、前店が残念すぎたので余計に良く感じました。

しかもその方が見た目からして信頼感がありました。
清潔感のある身だしなみ、きちんとネクタイに半被姿。
そしてイケメン♡

最初のお店のスタッフ(女性)は
黒スーツでも髪が乱れていて、正直だらしなく見えたので、その差は歴然でした。

査定額は思ったより少し安かったけれど、他のものもまとめて納得できる金額に。

きちんと明細も書面でいただけて、対応時間も前店の半分以下。
安心感って、こういうことなんだなぁとしみじみ思いました。

 

終わったあと自然に「またここに来たい」と思えたし、実際に友人にも紹介しました。

さらに、家に眠っていた未使用のテレフォンカードも引き取ってもらえると聞いて、また持ち込んだくらいです( *´艸`)

今回の体験で改めて感じたのは、
金額以上に大事なのは「安心感」「信頼感」だということ。

接客ひとつで「二度と行かない」になることもあれば、
「またお願いしたい」「人に紹介したい」と思えることもある。

仕事って、まさにそこなんですよね。

私自身も「また会いたい」と思っていただける人でありたい。
そんなことを強く感じた一日でした。

あなたはどんな接客を受けたときに「またここに来たい」と思いますか?
そして、どんな接客を心がけていますか?

 

色の散歩道「color bloom」

▼ LINEでお友達になって下さった方に、
オバ見えチェックシートプレゼントしています

友だち追加

関連記事

  1. カラーで2022年を振り返る!私のつぶやき

  2. お誕生日を迎えて、つぶやき

  3. つぶやき”ありがとうエイプ”

  4. akisanpo.photoでデトックス

  5. 60歳からのつぶやき

  6. お誕生日の1日

  1. みんなと輝く場を作って行きたい

  2. 買取で気づいた仕事の本質〜安心感は金額以上の価値〜

  3. わたし何してたんだろうと思ったあなたへ

  4. 小さなおしごと

  5. 「これも私かも」って思える瞬間

  6. ゆるゆるの私

  7. わたしは、何も変わっていなかった

  8. 18年続けた岡山でのカラーレッスンに感謝を込めて

  9. 小さな変化♡新しい自分みつけ!

  10. カラダは正直、カラダの声を聞いて!

クリナップさんの「ドリーミアクラブ」ピックアップ教室に掲載されました

友だち追加

ご受講の流れ