yukaメソッドアドバンスコース”大切な人たちを知ろう”

メソッドを受けはじめてから気づきの素晴らしいEさん。
まずは前回からの振り返りをしました。

前回の振り返りと気づき

こんなことをしてはいけない、
人目を気にして制限していたことに気づいた。
でも本当は明るくしたい、活躍したいと思っていることが色を塗ることで視覚化されて気づけたそう。

するとやりたいことがわからなかったり、モヤモヤしていたことが
わかるようになったと。

自分のやりたいことが出てきた
Eさん。

 

自分が制限していたことに気づけ
本当はどうしたいか?がわかるって
素晴らしいです!

ひとつ自分を纏っていたものを
脱ぐことができたようで嬉しいです。

それが自分らしく生きることの大きな一歩です♡

 

今回のカラーワーク”大切な人たちを知ろう”

このワークは自分の周りの大切な人たちを色と形で表してみるワークです。

形はこの中から選んで色を塗ります。

丸・楕円 ー ゆるがない存在 優しいイメージ

八角形 ー 理想的、憧れ

三角、台形、ひし形ー 攻撃性、ライバル 刺激

正方形、長方形 ー 尊敬、厳格なイメージ

 

Eさんのワーク

自分の周りの人の中から嬉しいことに私を描いてくださいました!

赤が周りで中が黄色の丸。

Eさん曰く、
“私は明るく照らしてくれる人
黄色が人生を楽しんでいるイメージだそう。”

そんな風に見てくださっているなんて嬉しい限りです。

私が理想の大人像とまで言ってくださって。。。
きっと自分らしくなりたいってことですね!
(私自身、自分らしくなれてきています)

その他の人たちを見ても
皆さんそれぞれの個性をEさんが感じたままを表現されてます。
とってもその表現力が繊細で鋭いなって感じます。

客観的に見ることができて、自分の感情も自分でわかっているところが素晴らしいです。

これもEさんの才能!!

Eさんのフィードバック

今日は大切な人たちを知ろうのワークを行いました。

何気なく図形を選んで、無意識で色を塗ったのですが、あてはまることばかりで驚きです。

そこで気付いたのは、私は色々な人に支えられていて、とても幸せ者なんだということです。
家族、先生、彼氏、上司。
どの方も優しく、時に厳しく接してくれて、決して私を見捨てない存在。
だからこそ、私は安心してそばにいられるし、わがままも言えてしまう。
恵まれた環境に置かれていることを実感しました。

全員違う図形にしたのですが、それはそれぞれの個性があるからとの考えからです。
良いところ、尊敬すべきところもたくさんあるし、逆に悪いところもあります。
私の周りにいる方々に感謝しつつ、一緒に高めあえたらいいなと思いました。

そのためにはまずは私自身が自分を解放して、自分を好きになって、そして周りの人を元気にさせたり、笑顔にさせることができるようになりたい。
そんな人になりたいとあらためて思いました。

最後にひとこと

大切な人たちを色と形で表してみることは
自分は1人で生きていないことに
改めて気付かされます。

自分はこの人たちをどう捉えているのか?そこからも自分が見えてきます。
良い悪いではなく、自分の環境を見ることは大事で、
そこからも改善できることもあるのです。

自分が全て作り出している状況、
だから違和感があれば、変えればいいし、全て自分が選んでいる、自分次第なのです。

どんどん自分に気づき、自分らしく生きるyukaメソッドアドバンスコースはこちら。

色の散歩道「color bloom」

▼ LINEでお友達になって下さった方に、
カラーワークプチ体験プレゼントしています

友だち追加

私Story企画

関連記事

  1. Yukaメソッドアドバンスコース&アルコールインクアート認定…

  2. yukaメソッドアドバンスコース3回目 プライベートレッスン…

  3. アドバンスコースレポ*妄想力を養って物語を作ってみよう!

  4. 気づきが喜びに変わっていく、そして輝きに変わる!アドバンスコ…

  5. 色を塗るだけで未来が変わる!

  6. “自分を好きになる”アドバンスコース…

  1. 試着した先にあるもの!

  2. 若見えが止まらない!!

  3. “私スタイル” は自分が作る~わ…

  4. 垢抜けない残念な勘違い

  5. わたしに起こった「脳腫瘍」は”神様からの贈り…

  6. あなたは生きているのではなく、生かされている!~わたしス…

  7. 【募集】福岡&大阪&神戸&…

  8. ついに鎧を脱ぐ時が来た~わたしスタイルを見つけるまで④

  9. 61歳の恋愛、、、♡

  10. 色に気づくと心が変わるそして〇〇〇が変わる!~わたしスタ…

クリナップさんの「ドリーミアクラブ」ピックアップ教室に掲載されました

友だち追加



ご受講の流れ